営業日カレンダー

2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
今日
2025年 08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
 

トップ > 野菜の種 > 根菜 > ダイコン

商品一覧

全215件

  • 彩色健美(松永種苗)

    彩色健美(松永種苗)

    松永種苗

    春大根の晩抽性と秋大根の品質の良さを兼ね備えた新しい作型をひり開く品種

  • 京むらさき(丸種)

    京むらさき(丸種)

    丸種

    特長のある紫色のミニダイコン!
    見て良く、食べて良しの美味しい品種。

  • 春のきらめき(渡辺農事)

    春のきらめき(渡辺農事)

    渡辺農事

    極晩抽性で低温肥大性に優れる春ダイコン抽苔は極遅く、低温肥大性に優れている。尻詰り良い総太り型。肥大がじっくりしており、在圃性が高い。根長38cm前後で良く揃い、箱詰めしやすい。肌は光沢があり、横しま症など肌の障害が発生しにくい。首の色はやや淡い。

  • サラホワイト(渡辺農事)

    サラホワイト(渡辺農事)

    渡辺農事

    臭みや黄変が発生せず、肉質が硬く加工歩留まりが高い、農研機構との共同開発品種

  • 春岬(渡辺農事)

    春岬(渡辺農事)

    渡辺農事

    春大根のトップバッター抽苔は極遅い。根長はやや長めで尻詰りが良い。首の色が濃く、ひげ根が細い。低温肥大性は高く、空洞症の発生は極少ない。肌は光沢があり、きれいで、収穫後の日持ちが良い

  • 詩岬(渡辺農事)

    詩岬(渡辺農事)

    渡辺農事

    病気に強く、揃い良く、肌がきれい春夏蒔き小葉で、根形は尻詰まりの良い総太り型。根長35cm前後で曲がりにくく、揃いが良い。軟腐病に強い。肌は光沢があり、横縞症など肌の障害は少ない。ス入りが遅く、割れにくい。

  • ともしび(渡辺農事)

    ともしび(渡辺農事)

    渡辺農事

    ボリューム感があり、きれいな肉質の2、3月どり大根

  • 春彩光(渡辺農事)

    春彩光(渡辺農事)

    渡辺農事

    食味最高の初夏どりダイコン

  • 彩岬(あやみさき)(渡辺農事)

    彩岬(あやみさき)(渡辺農事)

    渡辺農事

    抽苔が遅く、冷涼地の5〜6月蒔きに適する。葉は立性で短い。肌に光沢があり、青首の色は美しく、内部は純白で、ス入りが遅い。生育日数は60日位が目安で、冷涼地の6月播種では、58〜62日前後で根長35cm、根重1.2kgに太る。

  • 天安紅心2号(サカタのタネ)

    天安紅心2号(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    1.根形は直径7〜8cmほどの球形で、そろいがよい。 2.内部の肉色が鮮紅色で美しい。紅色の成分はポリフェノールの一種「アントシアン」で、抗酸化作用がある。 3.葉形は従来の「天安紅心」と異なり、葉に切れ込みがある。コンパクトな草姿で密植が可能。 4.播種後...

  • 晩抽喜太一(雪印種苗)

    晩抽喜太一(雪印種苗)

    雪印種苗

    極晩抽性でひげ根が細く、根形がきれいに揃う品質良好な春ダイコン

  • 秋の砦(ナント種苗)

    秋の砦(ナント種苗)

    ナント種苗

    円筒形の揃いと美肌。耐暑性晩夏〜9月播き。

  • 香漬の助(トーホク)

    香漬の助(トーホク)

    トーホク

    早まきできる生漬用ダイコン!!

  • 冬みね2号(サカタのタネ)

    冬みね2号(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    1. 耐寒性が強く、暖地の越冬栽培および一般地の霜よけ被覆栽培に適する。マルチ栽培は肩コケを助長するので避ける。 2. 肌にテリがあり、肉質・外観共に秋ダイコンに近く、高品質。 3. 青首内部の青肉が少なく、肉質がしっかりしているため、生食のほか、おでん、刺...

  • 味短歌(カネコ種苗)

    味短歌(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    晩抽性で、食味の良い小型ダイコン、家庭菜園や直売向けに最適!

    根形は短めの円筒形、根長20cm前後、根径7〜8cm、根重600〜800g程度で収穫になります。

  • YR春の浦(カネコ種苗)

    YR春の浦(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    晩抽性で、耐寒性・低温伸長性に優れる越冬春どり用青首ダイコン!

  • 豊秋(カネコ種苗)

    豊秋(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    根形・肌が良く、作りやすい、秋〜年内どり用の青首ダイコン!

    草姿は中間型、草勢は中程度、萎黄病等に強く作りやすいです。

  • 冬の浦(カネコ種苗)

    冬の浦(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    低温伸長性に優れ、甘みの強い、冬どり用の青首ダイコン

  • 春名人(カネコ種苗)

    春名人(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    極晩抽性で、萎黄病に強く、低温肥大性、肉質に優れる青首ダイコン!

  • 冬美人(カネコ種苗)

    冬美人(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    低温肥大性に優れ、根形の良い、秋〜冬どり用のYR青首ダイコン!

    草姿は中間型で、草勢は中程度、耐寒性が強く、萎黄病に耐病性です。

  • YR寒ざくら(カネコ種苗)

    YR寒ざくら(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    耐寒性が強く、尻詰まり良く、青肉になりにくい青首ダイコン!

    根形は尻詰まりの良い総太り型で、低温期でも肩コケしにくい品種です。

  • 美春(カネコ種苗)

    美春(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    極晩抽性で、萎黄病に強く、根形、そろいの良い青首ダイコン!

  • 初夏美人(カネコ種苗)

    初夏美人(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    品質が抜群に優れ、萎黄病、軟腐病に強い春から夏まき用の青首ダイコン

    根形はバランスの良い総太り型で、品質の良い品種です。

  • 辛味大根からいね(渡辺採種場)

    辛味大根からいね(渡辺採種場)

    渡辺採種場

    すご〜く辛い!でもおいしい。
    白い辛味大根

  • おふくろ(タキイ種苗)

    おふくろ(タキイ種苗)

    タキイ種苗

    寒さに強くて味がよい! 中ぶくら型煮ダイコン!

  • YR直秋(カネコ種苗)

    YR直秋(カネコ種苗)

    カネコ種苗

    萎黄病に強く、根形・品質の良い、秋〜年内どり用青首ダイコン!

  • 紅化粧(サカタのタネ)

    紅化粧(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    色鮮やかで色むらが少ない赤皮ダイコン

  • 献夏青首(サカタのタネ)

    献夏青首(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    耐病性が強く、晩春から夏まきのできる青首ダイコン 1. 萎黄病耐病性で、その他軟腐病、ウイルス病、コブ症などにも強い。 2. 根部の要素欠乏症(赤芯症、黒芯症)にかなり強く、す入り、裂根が少ないため栽培しやすい。 3. 肉質がかなり硬く、ツマ加工に適する。

  • 濱のはる(サカタのタネ)

    濱のはる(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    1.極晩抽性で低温伸長性が優れる。年内まきのトンネル栽培においても短根になりにくく、抽苔の心配が少ない。 2.葉は濃緑色の小葉で、過繁茂になりにくく、密植栽培が可能。 3.作柄が安定しており、秀品率が高い。低温期に発生しやすい肩こけになりにくく、そろいが...

  • 冬自慢(サカタのタネ)

    冬自慢(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    1.小葉で立性、密植のきく青首ダイコン。尻部の肉づきがよく、そろいが非常によい。 2.肌はなめらかでツヤがあり、す入りが遅く肉質が優れる。 3.やわらかくて食味がよく、煮えやすい。 4.火山灰土・砂壌土のほか、粘質壌土など、土質を選ばず栽培できる。 5.肥料に...

  • 秋相撲(サカタのタネ)

    秋相撲(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    加工・業務にも青果にも使える秋冬ダイコン

  • 夏相撲(サカタのタネ)

    夏相撲(サカタのタネ)

    サカタのタネ

    耐暑性に優れる加工・業務、青果兼用夏ダイコン

Copyright (c) アグリブック all rights reserved.